わんぴっすぐだぐだ備忘録

ネタバレ配慮無しでぐだぐだ作品について駄弁るだけ 本誌感想もこちら / Homeへ戻る / RSS

カテゴリ「76件]3ページ目)

えにえすろび~
そげキング……あんたえらいよ……
足手まといだとか言ってる割には巨人を味方につけたりフランキー一味に指示したりちゃんとできてるじゃないか……
そして動物たちが苦しむのは辛い……彼らなりの恩義と仁義があるんだろうがあんま虐めないであげてくれ~~~
えっ……ブルーノがルフィのギア2で簡単にのされてしまった……ドアドアなんてどうやって勝てるのかわからないようなチート技なのに!?……なんか逆にREDで活躍できてよかったなお前……
しかしギア2はマジでかっこいい 小学生が当時こぞって真似したという理由もわかる

んで一味勢ぞろいまで読んだ!うおおお!次はついに謎めいたロビンちゃんの過去編だよ……畳む

,初見感想

107巻(見てない)
先に読んだ家族に「中将生きてると思う?」と質問したら「全然生きてると思う」と返ってきたからその言葉を信じたい
あとSBSにビビの夢女児が居たらしくわろた畳む

,初見感想

うぉ~た~せぶん
プロトタイプの暴走海列車登場でさらに今まで対立してた三すくみが手を組み突き進む展開にやっぱこうでなくちゃ!!ってなった
あと一連の狂言廻しをしているココロさんがこの先死ぬかもしれないとわかってても飄々と舵を取る姿がさりげなくかっけえ……。
アイスバーグさんの夢適性高くない!?いやワンピはもともと夢女子大発生ジャンルではあるが畳む

,初見感想

サンジくん政府の海列車に単身乗り込むのこーーーれスケベです(?)
あまりにもえっちで一回単行本閉じた

,初見感想

ゲダツ様扉絵の唐突なコーザさんは心臓に悪いときく……。

,初見感想

ピ学を読むたびにえっちなスモやんの回に釣られて男気に惚れてしまう
あれピ学の作者さん絶対スモやん推しだよね!?
もちろんコビメッポも最高なんだ……

,初見感想

<TVアニメ25周年&Netflixシリーズ実写ドラマ版大好評記念!ONE PIECEエントリーキャンペーン!順次603話無料!>

無料だーーー!!!!
だがSBSは読みたいし紙は欲しいので単行本揃えるのはそのまま続行する
スリラーバークから合流するぞ~~

,初見感想

うぉ~た~せぶん
さぁ誰が裏切り者なんでしょうかねー(棒読み)(流石に知ってる)
というか以前から徐々に気づいていたけどルッチパウリーのコンビ好きだわ 愉快なハト腹話術おじさん(?)

,初見感想

ロングリングロングランド
ナミさんアフロはすごいんだって(本当にすごかった)
そして来るぞ……青キジが……(ドドドド

,初見感想

あ!チョッパーのわたあめ好きここからなのか!(ロングリングロングランド見ている)

,初見感想

起きぬけに空島完結まで読み進めてずっと頭ギンギンで痛い……
シャンドラの灯をともせ……
本当は黄金卿はあったのに嘘つきと語られその子孫まで嘲笑されるのおだっちの尊厳破壊の片鱗が見えている
最後の最後まで仲間の身を案じていたノーランドに涙が出てしまうよ
というかロビンちゃんが探してた語られぬ歴史を繋ぐこと自体がワンピースの正体じゃね!?とすら思う畳む

,初見感想

空島のサンジの
「口を閉じろ風味が逃げる ―――例えばコショウを最高のミニョネットに仕上げたければ、大切なのは強く荒くためらわず……砕き切ることだ」が地味に好きだがマイナー過ぎて名言集にも乗ってない
メイジくん(LW)に本来求めてたセリフ感はこれ畳む

,初見感想

空島の
ノックアップストリームで島の半分が空にやってきてさらに空島の人間はその資材を崇拝してるって設定あまりにも冒険心を刺激されるしスゲェってなる 誰だよ空島編からみんな飽きるって言ってたやつは……畳む

,初見感想

アラバスタで 以下しょうもない話
マツゲ(ラクダ)があの時どうやって超カルガモに乗ってたのか気になって夜も眠れないんだけどもしかしてこれSBSとかの言及ない感じか……!!??
女乗せたいが為に砂漠で麦わらの一味に合流したせいで事件に巻き込まれてしまったマツゲニキに同情する反面結末にうおおっってなった。ちょっとコビーくんと境遇似てる気がする。アツいね……。畳む

,初見感想

まだ内容は読めないけど本誌
コビメッポ扉絵来てたのどうして教えてくれなかったんですか!!!!
🐒を前に「しょうがないなあ」と言ってそうなコビーくんが大変に愛おしい……やはり原作絵は健康にイイ……。畳む

,初見感想

カテゴリー「ONEPIECE」について
WJ買ってたのにワンピを今まで本当に読んだことない人間がリアルタイムで読みながらこちらに漫画の感想を垂れ流してます(タイミングの都合上、東の海、アラバスタは殆どない)
・長文感想や考察は苦手なので期待しないように 的外れでも泣かない
・ただシンプルに思ったことをつぶやくだけなのでまんべんなく感想を書くわけではない
・ネットの海を這っている人間な時点でさすがに一味のメンバーとかある程度知っている情報はある
・推しへの偏重、不均等あり。忖度は無い

,初見感想

1 2 3