karakurenai

日常つぶやきと感想 / サイトへ戻る

カテゴリ「映画感想6件]

20250414152942-kurenaikoh.jpeg
トワイライトウォーリアーズ、有休を得てついに見に来たよ!!来週はコナンで埋まるのは確定なので……笑
たまたまサインポスター見かけたけど凄い長いサインの人がいる

以下めちゃめちゃサラッとした感想です
ネタバレあり
えぇ……指銃……!?武装色硬化……!?炭食ってんじゃん怖……
というのをまさか序盤のチンピラでやられるとは思ってなかったので笑いました。カイドウとマムみたいにマグマに沈めるしかない……。ここもまた方法は違えど新世代の話なのね
龍兄貴は流石に前評判ありのイケおじだったけどその息子みたいに育ててそうな香港版佐野岳みたいな子のビジュアルが良すぎてお前らの過去を教えてくれ頼む
最後は新世代の4人いいな〜ってなるけどね

キャラを初見では覚えられないし勢力もよくわからんまま進んでくので世界観に入りきれなかったのがほんまに惜しい
セットもアクションも凄いんだけどね〜
九龍城塞なくなったらみんなどこ行くんだろうね……というのを考えさせる切ない終わり方だった
まあでもみんななら大丈夫でしょ!(適当)畳む

映画感想

身内「特典CDほしいから付いてきてくれ」
ワイ「うぇい」

20250224194956-kurenaikoh.jpeg

といわけでヒプマイ映画行ってきました。オオサカシティはどついたれ一択やろと思ったのであえての京都で参戦しました。前例のない体験すぎて面白かったけどこっちが緊張した。
あ、これはマジで特定のファンではないライト層だからこそ楽しめたやつだなとしみじみと実感した。誰がどう勝ったとかは追記に

ポッセ優勝のせいで寂雷先生と乱数のことをずっと考えてるんですがどうしてこうなった
ヒプのことマジでなんも知らんすぎて直前に乱数がクローンだってことを教えてもらったレベルなのですが、教えてもらってよかった……と本気で思った。しかしそのあとの🎲くんの「おふくろ……」は流石にびびった。そうだったの!?この何年かで中王区とだいぶ設定盛られてたのね知らなかったわ。畳む

映画感想

ラッシュ避けてようやく帰宅したのでゲ謎の感想書けるよ~~
もうネタバレいうのもアレだけれどもご注意ください……

ホラー苦手で映画館で見れないと散々言ってたけど、目を覆いたくなるほどのは一瞬しかなくてちょっと肩透かしだったかな。言い換えればちゃんと見れるようになっているということなんだろうけど。実写ゴカムのほうがグロかった気がする。
未だ残暑残る因習村、総代の葬式に準じて集まる美人三姉妹……怪しい糸目の陰陽師……そして出世を目論む部外者となぞの妖怪……
すごく……ベタだな……しかし奇に走らず全力でベタやってるので好感が持てた。(TRPG用語を交えて言うとHO1水木、HO2沙代さん、HO3陰陽師、HO4ゲゲ郎のインセインっぽくないですか!?)
ゲゲ郎のアクションシーンすごく良かった!和服人外男子のアクション作画ってめちゃくちゃ難しいんですが複数戦闘だし結構頑張ってた気がする。
しかしあまりにも救いがない。
狂骨に囚われた沙代さんだけなら助けるルートあったんじゃないかなと思うと切なくなるよね。でもそうしたらおそらく幽霊族は助けられなかったしそれもそれで後味悪いことになるだろうし

お同人の話
う~~~ん、父水これカプなのかなあ……バディだとは思うけども……
しかしまあ、叶えられなかった夢を見たい人たち(同人狂んちゅ)の思いはなんか伝わってきたな畳む

映画感想

実写ゴカム見たよ

オッ、続編やる気満々だな!!
まぁまぁ面白かったな~よくぞ上がった実写ハードルをここまで……
山崎杉本やっぱり最初は違和感あったしあしりぱちゃんの髪が綺麗すぎるし勇気のカットの部分もあったけど最初の日露の生々しさから雄大な自然から超絶アクションまでワイワイ楽しんでいたら最後は完全に馴染んでた。喋り方とかめっちゃ頑張ったな……
ヌッって出てきた牛山さんが完全に牛山さんでテンション上がったし事前情報マジでなさすぎて見た目完璧すぎる鶴見中尉は声色で初めて玉木宏!?ってなったし土方さん舘ひろし!?あ~~よく見れば確かに!!ってなってた たのしい
今後の展開を考えるとこっからギャグ描写が増えるから出来ないことも増えてやっぱ原作が好き!ってなりそうだけど、次回も見てみようかなとは思えた。畳む

映画感想

今日有給なのでブルージャイアント見た
本来見る予定がなかったからゆきのりくんが事故に遭うこと、所謂展開上の神の手(または創造主の手)が入ることは知っていたけどやはり心が痛いねぇ……
ゆきのり〜〜〜〜!!!!!(漢字わからん)
なんというか、叱咤されてるときに凹み慣れていないからイップスに陥るところとかなかなかこう……ね……これは尺もっと欲しい
大の真っ直ぐさとでも少しシビアなところ、玉田の初心者なりに食いつく姿が表れていて、二人のライブの時は痺れたなぁ
ライブシーンに多彩な表現を使用していて、スポットライトにサックスの金属が反射してそれが観客の眼鏡に光る演出が多かったのが印象的
青い惑星……心に沁みたぜ👍
しかしこれは確かにBL流行るな。私は何も決められなくて3Pでええやんと思った畳む

映画感想

リバー、流れないでよを見た(再掲)

記憶があるタイプの複数人ループものは初めてだけどもめちゃくちゃ愉快だった。意外と和やかで、でもちょっとヒヤっとする場面もあったりで……風呂に閉じ込められたり、熱燗作る途中だったり地味にループされたら嫌な設定が多い。
ループごとに雪がドカドカ降ったり晴れてたりするのは低予算のご愛嬌だけどもそれをうまく使っているのも良い
映像構成ノンカット2分にこだわっているとことか、そういうこだわりが良作を作るんやなって。触れ込み通りこの作品が第二のカメ止めなのかどうかはまぁ諸説あるけどさ……。
前作のドロステもアマプラあるみたいだから見たい。これもわりと特殊な設定らしくて纏まったときにじっくりみたいやつ畳む

映画感想

profile

■紅(コウ)

成人済腐女子
とりとめのない話しかしない
※腐に関するお話はワンクッション挟みますが、検索除けを施しているので普段の単語はフルネーム掲載します

本誌の内容含むワンピ本編のお話はこちらでうだうだ喋っています
ぐだぐだ備忘録

ポケスリフレコ
1727-1910-1975
学マスID
5DPJH368
トレクルID
183.163.849
※全部エンジョイ勢です

リンク集
🦋BlueskyPixiv👋
推しCP萌語り場(工事中)
オフライン・同人誌通販情報

OP🏴‍☠️本誌追ってる