karakurenai

日常つぶやきと感想 / サイトへ戻る

No.502

私が漫画を読むときによく思ったりする「神の手」について(いわゆるご都合主義)

神というか作者というか、神がやりたい展開を持ち込むためにいろいろと作中の事象が都合よく動いてしまう現象を私は「神の手」と呼んでます。ご都合主義だとなんかもう少し広義な気がして、もっとこう……作者の我儘感があるというか……。
ただ、読んでるときに感じないのであればそれでいいんですよ。神の手≠面白くない と思っているので。
でも読んでるときにそれを感じてしまうと私は一気に冷めてしまうので、ちょこちょこ手が止まっちゃうんですよね。
しかしまあ私も二次創作の端くれといえど、神の手無しに展開を面白く演出できないので出さざるを得ない気持ちもすご~~~くわかる。なのでやっぱりバランスですよね。

個人的には⚾漫画を読んでるときによく感じる気がします。アレは簡単にファールを出せるし満塁フルカウントにできるしものすごく楽にドラマチックな展開にできてしまう。なので冷めてしまうのは致し方ないなと某野球漫画を90巻読んだときに思いました。

まあ突然語りだして何が言いたいかっていうと
WCI面白いんだけど、今までで「神の手」一番感じる!!!畳む

つぶやき

profile

■紅(コウ)

成人済腐女子
とりとめのない話しかしない
※腐に関するお話はワンクッション挟みますが、検索除けを施しているので普段の単語はフルネーム掲載します

本誌の内容含むワンピ本編のお話はこちらでうだうだ喋っています
ぐだぐだ備忘録

ポケスリフレコ
1727-1910-1975
学マスID
5DPJH368
トレクルID
183.163.849
※全部エンジョイ勢です

リンク集
X
🦋BlueskyPixiv
推しCP萌語り場(工事中)
オフライン・同人誌通販情報

OP🏴‍☠️本誌追ってる